クライシスマネージャー | 北海道地域防災マスター | 防災・危機管理講師

【職場危機管理。不快に感じる男女の距離感】

危機管理関係のご相談を受ける事が多いのですが、今回は「職場の距離感」についてのご相談でした。

衛生管理者やメンタルヘルスマネジメント資格を持っているので、「労働衛生分野」も管轄です。

退職理由の大きな割合を占める、「人間関係」の事ではありません。

また、「愛」「恋」の類の事でもありません。

職場で業務上のお話をする際の、2人の立ち位置、距離の事です。

その女性は、男性が話しかけてくる際の「距離が近い」という悩みでした。

立ち話の際、何センチ離れているか、そんな内容です。

遠すぎたら聴こえないですし、どれくらいが良いのでしょうか?

これは、人によって違います。

「パーソナルスペース」といって、自分が快適に過ごすための距離があり、そのエリア内に侵入されると不快に感じるのです。

相談者は、不快に感じ少し後ずさりして距離を話すそうです。

すると、多くの男性はすかさず間合いを詰めてくる。

「なぜでしょう?」

そんな質問でした。

私は男性側の弁護人として、お話をしました。

男性側に性的な意図は全くなく、自分が適当だと思っている距離を保っているだけ。

離れると、機械的に寄っている。

最大の問題は、女性が不快感を持っている事を、「全く知らない!!」

はい、鈍感な男どもが悪いのです。

こんな情景を、私は100回以上目にしています。

女性は0.1秒程ですが「眉をひそめます」。

身体が動く事も。

顔に出さない懐の深い方でも、目の動きが止まるなど、どこかに変化が現れます。

第三者として横で観察していると、本当によくわかります。

まさに「目は口程に物を言う」。

そんな無言の抵抗を、男たちは見落としています。

自分が話すことに注力し、相手を見ていないからです。

悪気は一切ない、あわれな人々。

だから良いわけではありません。

大きく表現するとおびえている状態でもあり、かわいそうです。

私が更に質問をしました。

「嫌だと思わない人もいるのでは?」

しばらく考えて、「更に近い距離で話す人なのに気にならない人がいる!」と。

えこひいきです!学校の先生がやったら大問題になります(笑)。

そうなんです。結局、好き嫌い。

親しくない人には、近くに寄ってほしくはないのです。

男性諸君はこの現実を直視し、上司の立場の方は特に注意が必要です。

  1. 嫌がられている「カモ」と自分を振り返る。
  2. 表情を気にする。

3.気がつかなくても、パーソナルスペースを意識し、間合いを取る。

4.相手に迷惑をかけない、嫌われないように日頃から注意する。

あなたは大丈夫でしょうか?

厳しく見つめて見て、円滑な職場を目指しましょう!

あわせて読みたい
Amazon|スマイルSALE 季節先取り 「Amazon スマイルSALE 季節先取り」は、8月29日(木)9時から9月4日(水)23時59分までの7日間開催します。「夏の買い納めも、秋の準備も。」をテーマに、食品・飲料・お酒か...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

michifuneのアバター michifune クライシスマネージャー

「身近な危機管理専門家」
災害や犯罪から身を守る「心構え」を伝えています。

★資格
・北海道地域防災マスター
・日本安全保障・危機管理学会「クライシスマネージャー」
・経済産業省委託事業「保安専門技術者」
・メンタルヘルスマネジメント
・衛生管理者

★活動歴
北海道胆振東部地震 厚真町第1号震災ボランティア
東日本大震災 災害支援くしろネットワークボランティア隊長
小学校、学童施設、ガールスカウト「防災授業」主催講師
警察署警備課とW講師の地域防災講演講師
内閣府「防災の日100年記念事業」講師
他、多数

★メディア掲載
・川崎登戸通り魔事件「学校・地域・警察合同見守り活動」NHK全国ニュース
・東日本大震災「小学校防災特別授業」NHK北海道ニュース
・寝台特急北斗星「再出発」NHK北海道ニュース/NHK Instagram
・北海道胆振東部地震 災害ボランティア TV複数局
・災害支援くしろネットワーク「出発式」NHK北海道
他、多数。

全国紙、ブロック紙、地方紙、専門紙への掲載は50回を超える。

コメント

コメントする

目次